子どもが生まれるからウォーターサーバーを探してるけど、
・「プレミアムウォーターってぶっちゃけどうなの?」
・「実際に使った人のリアルなレビューが知りたい!」
そんな疑問にお答えします。
わが家は3男が生まれる前からプレミアムウォーターを導入し、すでに4年以上が経ちました。
結論から言うと…ミルク作りが時短になって超ーーー助かる!
買ってよかったと心から思っています。
とはいえ、他の記事で紹介されている「悪い口コミ」についても正直にぶっちゃけますので、メリット・デメリット両方知りたい方はぜひ参考にしてくださいね。
・プレミウォーターを4年使ってみたレビュー
・プレミウォーターの特徴
・プレミウォーターの料金や口コミ
プレミアムウォーターを4年使ってみて良かったところ5選
ミルク作りが一瞬でできる
眠い夜中でも、赤ちゃんが泣いていても、一瞬でミルクを作れるのが本当に助かっています。
赤ちゃんにも安心して使える(詳しくは後ほど解説)ので、毎日のミルク作りで重宝しているアイテムです。
これからミルク作りをする家庭には、ウォーターサーバーはぜひおすすめしたいです。

一瞬でミルク作りができて本当に助かっています。
子どもが自分で水分補給できる&小さい子でも安心
わが家の子ども(7歳・5歳)は、自分でコップにお水を入れて飲めるようになり、親がいちいち準備しなくても大丈夫になりました。
特に夏場やお風呂上がりなど、「今すぐ水が飲みたい!」というタイミングでもすぐに飲めるので、とても助かっています。
カルピス作りも、自分たちで好みの味に作って楽しんでいました♪
さらに、チャイルドロック機能 が付いているので、まだ小さい子どもがいても安心です。
導入当時、次男は2歳でしたが、誤ってお湯を出してしまう心配もなく、安全に使えました。
このおかげで、子どもが自分で水分補給できる便利さと安全性の両方を実感でき、低年齢の子どもがいても安心して使用できますよ。
朝のお湯習慣で自分にもメリット
朝起きたらまず一杯のお湯を飲む「白湯習慣」を始めたのですが、ウォーターサーバーがあるとすぐにお湯が出せるので本当に便利です。
やかんやケトルでお湯を沸かす必要がないので、忙しい朝でも一瞬で準備完了。
ポットのお湯を冷ます手間もなく、ちょうどいい温度ですぐ飲めます。
おかげで毎朝の白湯が続けやすくなり、体もポカポカ。
朝から「よし、今日もがんばろう!」と気持ちよく一日をスタートできます。
ミルクのおかわりがすぐ作れる
赤ちゃんのミルクって、どれくらい飲むか分からないことも多いですよね。
わが家も最初は少なめに作るのですが、「まだ飲みたい!」となった時、ウォーターサーバーがあれば一瞬でおかわりが作れます。
お風呂あがりや、赤ちゃんが大泣きしている時でもスピーディーに準備できるので本当に助かります。
粉ミルクもすぐ溶けるちょうどいいお湯(約85℃)と冷水(約6℃)が出るので、時短&ストレスフリー。
特に3人目の育児では、上の子の対応をしながらミルク作りをすることも多いので、ウォーターサーバーがあって良かったNo.1ポイントです。
デザインがシンプルで部屋に馴染む
プレミアムウォーターは、インテリアに馴染むシンプルなデザイン。
大きな家電なのに部屋の雰囲気を壊さず、すっきり置けるのが気に入っています。
カラーバリエーションもいくつかあるので、好みに合わせて選べます。
わが家はシルバーを選びましたが、清潔感があってどんな部屋にも合います。

とてもシンプルなのがお気に入り♡
💡 補足
私が使用している「スリムサーバー(ロングタイプ)」は、現在新規申込が終了しているようです。
これから申し込む方は、最新モデル(スリムサーバー4やamadana、famfit2など)もチェックしてみてくださいね。
プレミアムウォーターの特徴
おいしさにこだわった天然水(非加熱処理)
プレミアムウォーターは、厳選した採水地からくみ上げた天然水を使用。
非加熱処理で仕上げているので、ミネラルや溶存酸素が失われにくく、
まろやかで自然な甘みを感じられるお水です。
さらに、赤ちゃんのミルク作りに適した軟水(硬度25〜83mg/L)。
軟水は粉ミルクが溶けやすく、赤ちゃんの体にも優しいとされています。
pH値も中性〜弱アルカリ性(pH 7.2〜8.3)とマイルドで、
赤ちゃんや小さな子どもでも安心して飲めます。
安心・安全への取り組みが徹底されている
✅地下水脈から直接くみ上げ、汚染のリスクが少ない水源を使用
✅厳しい水質検査(放射性物質・有害物質 PFAS など)を定期的に実施
✅使い切りタイプのワンウェイボトルで衛生的
✅サーバー内部も自動クリーニング機能つきで、常に清潔を保ちやすい
安全管理が徹底されています。
プレミアムウォーターの6種類を比較してみた
プレミアムウォーターには6種類あります。それぞれの特徴を表にし比較してみました!
サーバー名 | 月額料金(税込) | 設置タイプ | エコモード | チャイルドロック | 水温 | タンク容量 | サイズ(幅×奥行×高さmm) | おすすめポイント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スリムサーバー4(ロング) | 3,974円~ | 床置き | ✅ | ✅ | 冷水:約6℃ / 温水:約85℃ | 冷水1.8L / 温水1.8L | 270×361×1,294 | 豊富なカラバリでスタンダードな機種を選びたい方に |
スリムサーバー4(ショート) | 3,974円~ | 卓上 | ✅ | ✅ | 冷水:約6℃ / 温水:約85℃ | 冷水1.8L / 温水1.4L | 270×361×821 | キッチンカウンターなど卓上で使いたい方に |
amadana(スタンダード) | 3,974円~ | 床置き | ❌ | ✅ | 冷水:約6℃ / 温水:約87℃ | 冷水2.2L / 温水2.0L | 270×330×1,326 | 横幅スリムで置きやすいモデルを選びたい方に |
amadana(グランデ) | 4,082円~ | 床置き | ✅ | ✅ | 冷水:約6℃ / 温水:約87℃ | 冷水2.0L / 温水1.1L | 392×392×1,390 | 洗練されたデザインのサーバーを選びたい方に |
famfit2 | 4,082円~ | 床置き・ボトル下置き | ✅ | ✅ | 冷水:約6℃ / 温水:約80℃ | 冷水2.0L / 温水1.5L | 271×370×1,162 | ボトル下置きでシンプルなデザインを選びたい方に |
AURA | 4,302円~ | 床置き・ボトル下置き | ✅ | ✅ | 冷水:約6℃ / 温水:約85℃ | 冷水2.0L / 温水1.1L | 300×334×1,105 | 利便性とデザインを両立したnendoコラボモデル |
・ボトル下置き型なら「AURA」か「famfit2」
・1ヶ月の電気代は400円〜700円前後だけど、「amadana(スタンダード)」は約1,000円
用途別おすすめサーバー
・カラバリ豊富でスタンダードな機種がいい方
→ スリムサーバー4(ロング)
床置きタイプで安定感バツグン。シンプルなデザインで、チャイルドロック付きだから小さな子どもがいても安心です。
・キッチンカウンターに置きたい、卓上タイプ希望の方
→ スリムサーバー4(ショート)
コンパクトだから置き場所に困らない!冷水も温水も使えるので、料理や飲み物作りにも便利です。
・横幅スリムで置きやすいサーバーが欲しい方
→ amadana(スタンダード)
床置きタイプだけどスリム設計で場所を取らず、シンプルだけどおしゃれなデザインです。
・とにかくデザイン重視!部屋に映えるサーバーを選びたい方
→ amadana(グランデ)
他にはない洗練されたデザインで、インテリアとしても◎。
・シンプルで使いやすく、エコモードもほしい方
→ famfit2
ボトル下置きで扱いやすく、再加熱機能もあって毎日使うのに便利です。
・デザインと使いやすさ、どちらも妥協したくない方
→ AURA
nendoコラボモデルで見た目もおしゃれ。再加熱・常温・白湯と多機能で、利便性もバッチリです。
もし交換するなら、ボトル下置きで再加熱機能が付いている「famfit2」 を選びたいです。
今使っているサーバーも便利ですが、下置きタイプだとボトル交換が楽になりますし、再加熱があるとコーヒーや料理のときにもっと活用できそうだなと感じています。
料金と解約金について
プレミアムウォーターの料金目安
・月額3,974円~4,302円(プラン・サーバーにより変動)
・電気代:約500~1,000円/月

プレミアムウォーターのボトルが入ったダンボール1個分
↑このダンボールが2箱1組で届きます。
12L×2箱なのでだいぶ重たいです!!(宅配業者様に感謝♡)
子育て世帯なら「マムクラブ」がお得!
妊婦さんや未就学児がいる家庭は「マムクラブ」という専用プランを利用できます。
通常より料金が割安になり、長く使うほどお得感を実感できますよ。
解約金について
プレミアムウォーターには、プランごとに最低利用期間(契約年数)が決まっています。
この期間内に解約すると、契約解除料(解約金)が発生します。
-
ほとんどのプランが3〜5年契約
-
契約後1か月以内の解約だと、5万円近い高額な解約金が発生することも
良い口コミ・悪い口コミ
良い口コミ
◎水がおいしい(天然水)
◎スリムでデザインがおしゃれ
◎チャイルドロック付きで安心
◎配送スキップや日程変更がアプリで簡単にできる
悪い口コミ
✖️ボトルの交換が重い(ただ下置き型は解消)
✖️契約期間中の解約で解約金がかかる
✖️機種によってはデザインが好みじゃない
まとめ
プレミアムウォーターを4年以上使ってみて、ミルク作りや子どもの水分補給など、育児中にとても役立つと感じています。
さらに、定期的に届く水は災害時の非常用ストックとしても安心材料になります。
普段は生活の一部として便利に使い、いざという時は備蓄水としても頼れる存在。
子育て世帯にとって「日常の便利さ」と「もしもの安心」の両方を叶えてくれるのが、プレミアムウォーターの魅力だと思います。
一方で、契約期間や解約金が発生するプランもあるため、事前に内容をしっかり確認してから申し込むことが大切です。
今回の記事が、プレミアムウォーターを検討している方の参考になれば嬉しいです。
コメント