キッザニア甲子園に行くなら、できるだけチケット代をお得に手に入れたいですよね!
家族でのお出かけに最適なスポットですが、入場料が気になる方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、実際に調べたり使ってみて「これはお得!」と感じた、チケット購入方法を5つ紹介します。
家族で楽しくお出かけするために、ぜひチェックしてみてくださいね。
【1】Pontaパス(旧スマートパス)で最大4,000円引き!
Pontaパスは、月額548円(税込)でお得なクーポンや特典が盛りだくさんのサブスクリプションサービスです。
Pontaパスに登録することで、キッザニアの入場料が1,000円割引になるクーポンをゲットできます。
・家族や友人と一緒に行く場合、最大4,000円の割引が適用される
【2】じゃらんで体験予約&クーポンを活用使用!
旅行予約サイト「じゃらん」では、キッザニア甲子園のチケットを扱っており、割引クーポンが配布されていることがあります。
例えば「遊び・体験予約」カテゴリ内で使える1,000円〜3,000円程度のクーポンが不定期で登場。タイミングが合えば、家族分のチケットをまとめてお得にゲットできます。
さらに、予約時にPontaポイントが1〜2%貯まるのも嬉しいポイント。貯まったポイントは次回の予約やローソンなどで使えるので、実質的にさらにお得になります。
クーポンは数量限定で早めに終了することがあるため、見つけたらすぐに使うのがコツです。
【3】KLOOK(クルック)も選択肢のひとつに!
最近知ったのが、旅行・レジャー予約サイトのKLOOK(クルック)です。
キッザニア甲子園のチケットも取り扱っていて、クーポン割引やポイント還元があるとのこと。
特に「クルックの日(毎月9日・6日)」など、特定日に割引クーポンが出ることもあり、お得に予約できる可能性があります。
わが家ではまだ利用したことはありませんが、「他のサイトで空きがないとき」や「一番お得な方法を探したいとき」の選択肢のひとつとして覚えておこうと思っています。
日本語対応もされているので、次回キッザニアに行く時はチェックしてみたいです。
【4】福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」もチェック!
会社の福利厚生で使える「ベネフィット・ステーション」にキッザニア甲子園の割引チケットが掲載されていることがあります。
割引額は時期によって異なりますが、数百円〜数千円引きになることもあり、見逃せません!
加入している会社により利用方法や対象施設が異なるので、まずは自分やパートナーの会社がベネフィット・ステーションに加入しているかを確認してみましょう。
わが家では利用したことはありませんが、知人がこの方法で割引チケットをゲットしていました。
登録済みの方にとっては、簡単&確実に使える割引方法の一つです!
【5】KidZania Professional会員になると特典いっぱい!
キッザニアが公式に提供している「KidZania Professional(キッザニアプロフェッショナル)」という年会費制の会員制度を利用すると、会員限定の割引や特典を受けることができます。
年会費はかかりますが(4,400円/税込)その分、
・会員限定割引価格でのチケット購入
・予約開始日の優遇
・バースデー特典
・パビリオン内での特別体験
など、キッザニアによく行くご家庭にはうれしい内容がたくさん!
わが家はまだ入会していませんが、「毎年数回は行く!」というファミリーには十分元が取れる内容だと感じています。
今後リピート予定がある方は、一度検討してみてもいいかもしれません。
まとめ|一番お得に買えたのはPontaパス!
今回は、キッザニア甲子園のチケットをお得に買う方法を5つご紹介しました。
いろいろ試してみた中で、わが家が一番お得に買えたと感じたのは「Pontaパス」でした!
最大4,000円引きになることもあり、初回30日無料体験があるのも嬉しいポイント。
気軽に試せるので、「まずはここから」という方にもおすすめです。
とはいえ、家族構成や予定日、他に使っているサービスによって最適な方法はそれぞれ違います。
ご自身に合った方法を見つけて、お得にチケットをゲットしてくださいね!
そして浮いた分で、美味しいごはんやお土産も楽しんで、キッザニアの思い出をもっと素敵なものにしましょう!
ちなみに、わが家の7歳と5歳がキッザニアで実際に体験したお仕事はこちらの記事で紹介しています。
コメント